ブレーキ、タイヤ、オイル、バッテリー大丈夫ですか?
・ブレーキきかなくなったら?
・タイヤが減っていてバースト!
・オイルきらして、エンジン損傷
・遠方でエンジンかからない...など
気軽に乗れる車ですが整備をしっかりしないと危険がいっぱいです。事故を起こさないためにもしっかり点検整備をして、
安心・安全なカーライフを!アフターケアもしっかりサポートさせていただきます。
車検は満期の1か月前から受けることができます。もし満期が過ぎてしまった場合でも大丈夫です。
必要であれば軽自動車ではありますが、代車(無料)をご用意してお待ちしております。
<ご注意>
平成18年度道路交通法が改訂され、駐車違反の反則金未納車両の車検拒否制度が開始されました。
そのため「反則金未納」の場合は、車検を受けることができませんのでお気を付けください。
Basic charge -基本料金-
◆諸経費の内訳
◆自賠責保険料+重量税+印紙代+用紙代行料です。
◆基本点検料は
◆基本点検料+下回り洗浄料+検査前テスター料です。
以下は初年度から13年未満の車です。
|
諸経費@ |
|
基本点検料 |
消費税 |
点検料合計A |
総計@+A |
軽自動車 |
¥37,130 |
|
¥33,500 |
¥3,350 |
¥36,850 |
¥73,980〜 |
小型自動車(〜1,000kg) |
¥47,510 |
|
¥33,500 |
¥3,350 |
¥36,850 |
¥84,360〜 |
中型自動車(〜1,500kg) |
¥55,710 |
|
¥33,500 |
¥3,350 |
¥36,850 |
¥92,560〜 |
大型自動車(〜2,000kg) |
¥63,910 |
|
¥33,500 |
¥3,350 |
¥36,850 |
¥100,760〜 |
※中型車・大型車の1,3ナンバーは、 「印紙代+¥100−」が追加されます。
※交換部品、交換工賃は別途かかります。
※貨物車については、お問合わせください。
初年度から13年以上18年未満の車、初年度から18年以上の車は重量税が変わります。
上記の諸経費欄の金額とはことなりますのでご注意ください。詳しくは重量税計算ツールにてご確認ください。